![]() |
|
【密林城撃破後】 |
「根の一族に…栄光を…」 息絶えた菊五郎は、みるみるうちに蒸発していった。 遂に菊五郎を倒した火の勇者・卍丸とカブキ。 「へっ!これでジパング一の伊達男がどっちかハッキリしたなぁ! ジパング一の伊達男は、このカブキ団十郎様だぁーーー!!!!! ハッハッハッハ!!!!」 まだ根に持っていたカブキが、高らかに勝利宣言。 「あ!聖剣だ!」 菊五郎の居た場所に聖剣が現れた。 当然のように卍丸が取ろうとすると… 「おいこら!卍丸!俺様の聖剣にさわんじゃねーよ!」 怒鳴るカブキ。だが卍丸も黙っていない。 「なんだよ!?別に誰のとか無いだろ!」 「うるせーうるせーうるせー!誰にモノ言ってんだ!? 聖剣はカッコイイ方が持つ事に決まってんだろ!! 田舎モンは黙って見てろ!オラどけどけ!」 強引に卍丸を押しのけて聖剣に近づくカブキ。 聖剣を手にしたカッコイイ自分を想像しつつ、 ニヤニヤと聖剣を手にしようとするが… バチィッ!! カブキの笑顔が凍りついた。何かに手を弾かれたのだ。 電撃が走るような痛みを受けつつ、 格好つけた卍丸の手前、声を押し殺すカブキ。 だが卍丸も気付く。 「ん?どうしたんだ?早くもってこいよ~」 「うるっせーな!俺様に指図するなっつってんだろ!」 バチバチバチバチバチバチ!!!!! 「う…ぐが…!!!」 流石のカブキももうどうにもならない。 卍丸は聖剣は任せてもう帰り支度。 「お…おい!卍丸!…お前が聖剣を持てよ…」 威勢無くつぶやくカブキ。 「え?なんだ?どうかしたか?」 「っだから!お前は俺の言う事聞きゃーいんだよ!さっさとしろ! こうしてる間にも俺様のカワイイ女供が苦しんでんだ!」 「ったく…なんなんだよ…自分が持つって言ったり持てって言ったり…」 卍丸も愚痴をこぼすが、 カブキは痛みをこらえるのを隠すので手一杯だった。 (「へっ…お前も電撃くらいやがれ…!」) 妙な逆恨みに燃えるカブキ。 スッ 難なく卍丸は聖剣を手にしてしまった。 「な…!」 思わず声をもらし、呆気にとられるカブキ。 無事、聖剣に宿るカラスの魂から、 剣法「黒羽斬」を授かった卍丸は、 呆けているカブキに気付いた。 「ん?どうした?」 「へ…へっへっへ…ハーッハッハッハ!」 「ど、どうしたんだよ?」 「へんっ!まぁ大将の俺様が荷物を持つなんてのは おかしいんだよな!卍丸!お前に刀持ちを任せてやるぜ! 有難く思え!ガーッハッハッハ!」 「な!何言って…!…ったく、もういいよ」 もう言い返すのも面倒になってきた卍丸。 大人しく妙院カラスを収める。 「オラ!ぐずぐずすんな!暗黒ランをぶったぎりに行くぜ!」 早速、伊勢神宮の暗黒ランに到着した卍丸とカブキ。 「フン…まぁ本来なら……ってコラ!何してやがるんだ!」 口上を決めようとしていたカブキへ聖剣を差し出した卍丸に、 驚いて飛びのくカブキ。 「え?いや、どうせ”おいこら~!まんじまる~! おれさまがぶったぎるんだぁ~!”とか言うと思ってさ」 「(あぶねーなーまたビリビリしたらどうすんだ!) っだから!まぁ本来ならそうするところだがな、 こんなだーれも見物人が居ないとこで俺様がぶったぎったって しょうがねぇだろうが!ここはお前にやらせてやるぜ!」 「あ…そう?」 ちょっと拍子抜けする卍丸。 まぁ面倒が無くて良かった。 「ただし!暗黒ランはおれさまがぶったぎったことにしておけよ!」 「はいはい…」 ズバァー! 聖剣・妙院カラスで暗黒ランを無事封印。 巨大な花は見る影も無くなった。 「よっしゃ!それでこそ俺様の子分だぜ!はっはっは!」 (「まったく面倒なやつだな…」) 開通した北の峠を抜け、一行は京を目指すのだった… あとがき カブキは仲間になると、とたんにおとなしくなります。 初めて聖剣を見た時、暗黒ランを切る時に、 カブキがその大役を黙って卍丸に譲るのは おかしいんじゃないか?と私は思ったわけで、 その時のやりとりです。 一度これをやっておけば、その後もカブキが黙っているわけが なんとか説明がつきそう。 参考考察 ・卍丸だけが聖剣を扱えるわけ |